イメージ 3
photo by marsha http://f8r.jp

HNサトカナこと、C1シード佐藤選手の主催する、
<サトカナ練>に参加しました。
この練習会、コンセプトは”基礎練”です。
 『8の字など基礎練習をメインとした練習会です』
 『お腹いっぱい基礎練しませんか?』
などのHP上の文字がソソります。
また、初心者向けという側面も大切にされていて、
これまた、HPの表現を借りると
 <こんな方を対象とした練習会です>
 『モトジムカーナに興味あるけど、いきなりタイムアタック練習会は
  怖いな。。。という方』
 <お願い>
 『シード選手の方は、ノービス選手から質問を受けたら、
  可能な範囲で対応してあげて下さい。』
 『シード選手の方はノービス選手の走りを見て気付いた点が
  あれば声をかけてあげてください』
2019年シーズン初戦まで、2~3ヶ月。
乗り換えて間もない自分には、基礎固め、セッティング見直しの
ちょうど良い機会になります。
なんとも好適な内容てんこ盛りで、もうヨダレが止まりません。
実は昨年もこのオフシーズンに開催されていたのですが、
平日水曜開催ばかりだったので、参加出来ていませんでした。
今年は今回1/5(土)を皮切りに、2/2(土),2/23(土)と
開催はすべて土曜日。これは競争率も高そうですが
最大限に利用しようと思います。(2/2は予約済み)
蛇足ですが、この3日はすべて、土浦魚市場オープンしています。

さて、詳細な内容です。当日頂いた資料がこちら。
イメージ 1



イメージ 2
会場はトミンモーターランドBコース。
全面を使って、TAが4面作られています。
ひとつづつ簡単に説明すると、
■サトカナGP
 資料にもあるように、4本パイロンを使った、5往復。
 回転を多用・重視したTA
 JAGEのHPにも、こんなリンクがありました。
 12m間隔のパイロン間を5往復する、8の字TA
■トレインTA
 図中の大きな島に8の字、これを2周します。
 その名の通り、一人の計測中に2人まで後ろについて
 トレイン走行することができます。
 ただし、ゴールを切るのは先頭ライダーのみ
 後続はゴール手前で減速するなりして待避します。
■ミニTA
 もっとも本大会に近い?ただし、「ミニ」

4つのTAとも、すべてスタートとゴールが同じとなっています。
次走者は注意ですね。
これら4つのTAと、それぞれの待機8の字、それ以外にも
たくさんの8の字エリアが設定されています。8の字天国。

「記録係、マーシャル担当時間」を見て分かるように
拘束時間は午前午後のれぞれに20分づつだけ。
他の時間は、どのエリアへ行っても可能。
ちょっと自由すぎて、自分の課題や、やるべきことが明確でないと
困ってしまうかもしれません。(迷ったら”8の字”ですかね?)
課題がはっきりしていれば、もう力尽きるまで走れます。走ります。

今回は、某女性向けバイク雑誌の取材が入っていました。
これについては、後ほど写真提供もされるとのことなので、
それを待って、改めて報告しましょう。



さて、自分の話。
今の課題はいくつかありますが、この日詰めたかったのは
180度のターン。まさに8の字です。
基本中の基本ですが、duke時と比較してもっさりした感じが残ってます。
原因の一つは、Fブレーキが少し過敏で、自分の考えるポイントより
少し前目から薄めのFブレーキでの侵入を余儀なくされているところ、
これはいずれブレーキ周りを交換する予定なので、今日は課題としない。
今日の課題は、旋回後半の処理。侵入と後半は完全に分離出来るものでも
ありませんが、侵入の甘さはあるもののトータルで、もう少し気持ちよく
タイムの短縮につながる走り方を模索したいところ。

実はduke時代も、8の字GPでタイム測定をしたことが無かったので
自分基準が分かりませんが、他のライダーのタイムを参考にして
侵入と後半、ライン取り、バンクの深さ、立ち上がり(リクルスの使いよう)
サスセッティング、それとこれらの組み合わせ。

ちょっと混んできたら、他のエリアにも周りましたが、
・サトカナGPは、3本くらい。
・ミニTAは、午前中に2、3本(転倒)、午後5本くらい?
・トレインTAは、他人について3本ほど(記録はなし)
それ以外は、すべて、8の字と、8の字TA で過ごしました。
リザルトはこちら

HNを見て、どんな選手か思い浮かぶ人には、あれ?という順番も
あるかもしれませんが、やはり4セクション全部に満遍なく
出来ていないのだと思います。

自分が注力した、8の字TAは、111.82%
これはベストで、いろいろ試している中では、112~113%だったので
まだまだ満足いくものではない。
さてさて、3月までに、dukeの自分を超えたリザルトが
残せるようになれるだろうか。まだまだ課題は多い。